すみれさんのおとまり保育
2020.09.29 カテゴリー: 行事
7月10日・11日で年長児さんのおとまり保育がありました☆
今年は初めての園での一泊保育。
今までとは違う形でしたが、、、
2日間を振り返ると楽しい思い出や
たくさんの子どもたちの笑顔がありました(*^-^*)
その様子を振り返ってみたいと思います!
7月10日 1日目
いつものように登園したすみれさん。でも、いつもよりも大荷物でウキウキです!
荷物整理をして準備万端!!
午前中の活動は本物の木を使った木工制作☆
みんなそれぞれの可愛い置物ができたね!
給食を食べてたくさん遊んで、、、
午後はみんなで買いに行ったおやつを食べました♪
そして、夕食の準備‼
エプロンに着替えて、手を洗って、まずは野菜の皮むきです!
慎重に皮をむいたり、野菜を切ったりしました。
シャワーを浴びている間に野菜などを煮込んだら完成!
いいにおいがホールの中に漂っています♪
そして、お当番さんと一緒に「いただきま~す!!」
作っていたものはカレーライスでした!
自分たちで作ったカレーはとっても美味しいね♡
お腹もいっぱいになり、待ちに待った
夜のお楽しみ会☆
キャンプファイヤーを囲み歌を歌ったり、
キャンプだほいを踊ったり、
花火をしたりと特別な夜の幼稚園での思い出が出来ました♪
1日もあっという間。もう、おやすみの時間です☆
初めてのお泊りでもお友だちと一緒だと嬉しいね!
朝までぐっすり眠りました。
7月11日 2日目
朝の礼拝を守り、みんなで体操をしました☆
朝ごはんももりもり食べて元気いっぱい‼
2日目の活動は、田んぼの苗植え☆
雨が少し降っていたので、カッパを着ました♡
カッパ姿も可愛いみんなです(*^-^*)
バスに乗って田んぼに到着!
苗の植え方を教わり、裸足になって田植え体験をしました!
初めての田植えでしたが、少しずつ慣れていき
最後は泥んこになりながら楽しんでいたみんなでした☺
そして、帰りの途中、
近くの動物たちを見せてもらえることに‼
最終日かわいい動物たちに癒され触れ合うことができました。
あれ⁉みんなヤギさんのお尻をのぞいて何かあったかな?(笑)
24名全員で一泊保育を迎え、みんなで最後まで過ごすことができたこと、
沢山の経験をお友だちと乗り越えたことはすみれさんの大きな自信になったと思います!
今でもよく、「また、おとまりほいくしたいな~」とつぶやくみんな、
楽しい素敵な思い出になったね♡