お問合せ 電話055-272-0156

ちゅうりっぷ・たんぽぽ組 水泳教室

2018.07.19 カテゴリー: 行事

 

7月12日・13日の二日間、ちゅうりっぷ組とたんぽぽ組の水泳教室が行われました。

気温が高くなってきている中での冷たいプールはとても気持ちよく、子どもたちも大好きで、水泳教室も心待ちにしていました。

各クラス、ブルーアースのコーチと一緒にたっぷりと水の中で体を動かして楽しみました。

<ちゅうりっぷ組>

プールに入る前に、足、おなか、おしり・・・とホースのお水を掛けられると、「きゃ~~~~!」ととても嬉しそう♡

水の中でお母さん座りをして、どんぐりころころの手遊びをしたり、お顔を濡らしたり、

口にお水をつけて、「ぶくぶくぶく~、ぱあ!」とやったりと少しずつ冷たい水にも慣れていきました。

お友達の後ろに繋がって電車ごっこ~♪コーチが「シュッシュ」と言うと、「ポッポ~」と元気な掛け声が聞こえました。

フラフープのトンネルを小さくなってくぐります!ワニさん泳ぎでくぐる子もいました!

 

大きいビート板にお友達とつかまって、バタ足で進むよ~~!とても楽しそう♪上手にバタ足出来ていました。

小さい輪っかを持って、ドライブごっこもしました。輪っかのハンドルを握って、小さくなってレッツゴー!!水の中をどんどん進んでいきました。

待っている子は、「がんばれ~!」と応援しています!

二日間の水泳教室を通して、さらにプール遊びが好きになり、できることも増えました。初めは、深いプールの中でお母さん座りすることをためらっていた子も、最後にはワニさん泳ぎができるまでになりました!!ほとんどの子がワニさん泳ぎを習得し、プールにはかわいいワニさんがたくさん泳いでいました。

残りのプール遊びも一緒に楽しんでいきたいと思います^^

 

<たんぽぽ組>

 

足を濡らして…おなかを濡らして…おしりも濡らして!?たんぽぽ組の水泳教室のスタートです!

水泳教室でコーチが来てくれること、楽しみに楽しみにしていたみんなです。

顔に水がかかることがちょつぴり苦手な子もいますが、この日はいつもよりも深めのプール…

大丈夫かな?と心配していた担任をよそに、みんなバシャバシャと水の中で動き回っていました!

 

 

電車になって出発!足を高くあげると水しぶきも高くあがりました!

 

 

ワニさん歩きは足がまっすぐだと上手にワニさんに変身できます。みんなとっても上手でおどろきました…!!フラフープの中をくぐるのも楽しそう!

 

大きなビート板に乗ってバタ足にも挑戦!みんなで力を合わせて進みました!

1人用のビート板にもつかまって蹴伸びをしてみたりバタ足をしてみたり、コーチの真似をして一生懸命に体を動かしました。

普段とは違ったプールでの活動を時間たっぷり楽しんだたんぽぽ組のみんなです!

 

 

ブログ

書類ダウンロード

情報開示