運動会
2018.10.25 カテゴリー: 行事
待ちに待った運動会!!子どもたちはこの日のために練習をよく頑張ってきました。
はりきって楽しそうに頑張る子どもたちの姿を見ることができ、私たちも嬉しく思います。
すみれぐみさんの圧巻のファンファーレから運動会がスタートしました。
はじめのお集まりでは、讃美歌やかけ声の大きな声が響いていました。
かけっこでは全クラスが参加し、ゴールに向かって楽しく走る姿が見られました。
【すみれ組5歳児】
親子競技では、ワールドカップをテーマにして行いました。
4月にヴァンフォーレのエスコートキッズに参加してから自由遊びで
サッカーで遊ぶ子が多く、親子競技に取り入れてみました!
いびつなサッカーボールであちこち転がりながら楽しんでいました♪
障がい物競走では赤・白チームとも接戦でとてもいい勝負でした!!
友だちを応援したり、諦めずに最後まで頑張ったすみれさんです。
【たんぽぽ組 4歳児】
子どもたちの大好きな絵本、「うみやまがっせん」をテーマに、カニの中に親子で入って競技スタート!
運動会後、「何が一番楽しかった?」の質問に一番声が上がった競技です。
大好きなお父さん、お母さんと一緒に参加し、嬉しそうなたんぽぽさんでした?
クラス競技でも、子どもたちの好きなものをテーマにしました。
お面をつけて、手裏剣を持って…忍者に変身!!
曲者を相手に格好良く手裏剣を投げていました✨
【ちゅうりっぷ組 3歳児】
親子競技では、クラスの壁面にもなっているピヨピヨと遊園地をテーマにしました。
車に乗って押してもらう姿は、とても嬉しそうであり、また楽しそうでした。
運動会が終わった後も、鈴の鳴る風船で楽しみました。
普段からウサギやネコになりきり、ごっこ遊びを楽しんでいるちゅうりっぷさん♪
クラス競技でもなりきってもらいました!自分たちで綿をつけて、お面の完成!
障害物を乗り越えて走る姿はとてもかっこよかったです。
【つぼみ組 2歳児】
つぼみさんのクラス競技は、遠足を控えていたので遠足をモチーフにした競技にしました。
❛みんなで一緒に❜をテーマに、「えんそくに…しゅっぱつしんこう!」の掛け声でスタート☆
いっせいに走っていくみんなの姿がとってもかわいくて♡
網を上手にくぐり、大きなお弁当を抱えてゴールするみんなの顔はニコニコ笑顔でした(*^▽^*)
そして嬉しい嬉しい親子競技‼
「わたしのワンピース」の絵本が大好きなので、
お家の方と一緒にワンピースを着てワンピースを変身させました☆
みんな嬉しくて楽しくて…♡
とびっきりのニコニコ笑顔でした(^o^)
【未満児 おゆうぎ おのりちゃん】
とある研修会に参加し、出会ったおのりちゃん‼
聞いた瞬間につぼみさん・さくらんぼさんがノリノリで
踊る姿が頭に浮かびました…(笑)
本番ではなかなかいつもどおり…にはいきませんでしたが
ノリのスカートをはいてキラキラのポンポンを持って
踊る(立つ!?笑)姿はとても可愛らしかったです♪♪
【さくらんぼ組 0・1歳児】
さくらんぼのお部屋の壁面にもあるおさるさんをテーマに親子競技を行いました(^^)
お部屋でも先生と一緒に練習をすると、とても盛り上がり順番が待ちきれないみんなでした(笑)
子どもたちが、かわいいかわいいおさるさんに変身してお父さんお母さんと一緒にバナナをゲット出来ました!
【以上児 おゆうぎ U.S.A】
世間で大流行のU.S.A!!
練習の時からサビの部分を大きな声で歌ったりととってもノリノリでした♪
「今日ポンポンやる?」と毎日の練習も楽しんでやっていました。
当日も、それぞれのカラーのポンポンを持って、可愛らしく振ったり、ジャンプしたりと楽しく踊ることができました☆彡
【以上児 玉入れ つなひき】
赤白に分かれて行う玉入れとつなひき!
練習の時からかけ声も気合十分!!白熱とした戦いが繰り広げられていました☆
勝って喜ぶ、負けて悔しがる…いろいろな姿が見られました。
【家族競技】
家族競技では多くの方々のご参加ありがとうございました。
園児たちに負けずと全力な姿が見られ、子どもたちの応援もより一層力が入っていました。
運動会が無事に終わり、心も体もまた一つ成長した子どもたち♡
これからの様々な行事も一緒に経験していき、さらに成長する姿を見守っていけたらと思います。